2013年10月31日木曜日

10/12 気持ち悪いぐらい暖かい

(CX5)

自転車に戻りトレッキングポールをバックパックに縛り付けて、自転車モードに切り替える。

トマトジュースは良かった。

セブンのトマトジュースは塩分も入っているからね。


さてここから北軽井沢に入る。


北軽井沢は当然紅葉してない。



北軽井沢の十月でこの気温w

変だよねw

まあこの気温も今日一杯みたいだけど。

2013年10月30日水曜日

10/12 1756.7m

(CX5)

山頂に到着だ。

いやあ足が痛い。

けっこうダメージがある。


天気は良いので辺りの山が良く見える。

これは白根山と横手山。

横手山山頂のレストハウスが見える。


浅間山が素晴らしい。

雲一つない最高のコンディションだ。

こういうコンディションの時に登ったことが無いなあ。

まあ冬は晴れている事多いけど風がなあ。


ここは草津温泉だ。

ここに自転車で登りたい。

日帰りじゃなくて泊まりで行きたい。


これは榛名山。

次はあそこに行くことにする。


さて、ここから二度上げ峠を越えて、北軽井沢を抜ける。

そこから軽井沢、碓氷峠を抜けて帰る。

足が持つかなあ。

心配なんですけどw

2013年10月29日火曜日

10/12 冬登山

(CX5)

写真じゃあスケール感が出ないなあ。

これ、私の背の高さより高いんだ。

道が少し低くなっているのミソだ。


岩が多くなり始める。

山頂が近くなってきたのか。


登山道の岩にはひっかき傷が付いている。

うんこれはアイゼンが付けた跡だね。

と言うことは冬に登る人も多いと言う事だ。

ちなみに隠し山の隣が鼻曲山だ。

今年の冬に登った山ね。


ここの登山道だけど、一本道じゃない。

結局は一本に合流するみたいだけど、ややこしいったらありゃしない。


道は尾根に出て斜度が緩くなる。

頂上が近い。

紅葉は少しだけ始まっていた。

2013年10月28日月曜日

10/12 ファイナルアンサー

(CX5)

九十九折の二度上げ峠を順調に高度を稼ぎ登る登るw

正直キツイけど後から思い出してもトラウマにならない程度のきつさだ。

別にレースをしている訳じゃないので、目標は登山口に11時だ。


この日はフェーン現象で気温が異常に高かった。

この季節でこの高度、この気温はありえない。



はい、はい来ましたよw

一度は登りたかった素敵ななネーミングの隠山。

とりあえず自転車を置いて、登山の準備をして登山開始だ。



山頂までは標高差で400m。

距離の割に高さはあるかな。



登り初めは太腿が痛くて辛かったw

これは自転車で使う筋肉ね。

登山ではそこまで太腿は酷使しないからとても楽だ。

とは言っても標高差があるので山道は厳しい。

だからと言って登山の方が厳しいのかと言うとそうでもない。

どっちもどっちだ。

この分り辛い文章はほっといて(おいおい)この場限りの結論を言わせてもらうと、

「長時間酷使した筋肉が厳しい」

で、ファイナルアンサーw

2013年10月27日日曜日

10/12 朝食を摂る

(CX5)

このいかにもバランスの悪いボトルw

なんかかっこ悪いけどそれもいいじゃないか。

ちなみに赤い液体はセブンイレブンのPB、トマトジュースだ。

ポカリでも買うかと思ったのだけど、トマトジュースファンとしては選ばずにはいられなかったw

ポカリもいいけど塩分と栄養分も豊富なセブンのトマジューもいいな。



バイパス道の下に見える廃道は途中で途切れていると思われる。


峠入り口まであと数キロで標高的には800m位かなあ。

時間的にもその辺りで朝食にしたい。

早朝出発の時は大体が途中で朝食だ。

体が起きているから楽だけど、荷物的には重くなる。


先ほどから桃太郎と言うフレーズを頻繁に見かける。

桃太郎とはトマトの品種でこの辺りで栽培している一押し完熟トマト。

味の方は知らないですよ。

だって食べれる時間にこの辺りに来たことが無いからね。


さて時刻は6時半。

ここから峠道に入るので腹ごしらえの朝食だ。

ここで標高は800mほど。

なので約1400mの峠まで600m登る。

家からここまでの距離は30㎞ほどだ。

先週の榛名山で体力的に厳しかったので今回のこのコースを挑戦するにあたって平日のスクワット100回だけは欠かさなかった。

そのおかげかここまではなんとか余裕を持ってこれた。

しかし!

これからなんだよなあ。

標高差が激しい峠は脚力を急激に削るから。

GO!!

2013年10月26日土曜日

10/12 夜明けだ

(CX5)

相間川温泉方面へと左折。


段々と白み始める。



気温差が激しいので夜露が凄い。

私も夜露に濡れて少し湿っぽいぐらいだ。


ここから北軽井沢へと向かう道へと入る。


人家が少なくなる。

オープンなお店には湧水が引水されており、冷やし○○で売っているようだ。

早朝だからなのか、シーズンが終わったからなのか商品は無い。


2013年10月25日金曜日

10/12 真夜中の出発

(CX5)

月火水と三日間はスクワットとちょっとしたトレーニング。

木曜日体を休める。

金曜日は早く寝る・・・・・つもりだったけど

11時まで起きてたw

そして土曜日、朝三時に起きる。

何も食べないでそのまま出発。



コンビニでトマトジュースを買ってと。

飲みたかったんだよ。

四時間寝たからまあ元気かな。


いまだ闇の中の安中榛名駅。


榛名山の登り口まで来る。

真っ暗w


左に曲がって県道を走る。

暗い中ひたすら走る。

2013年10月24日木曜日

9/28 榛名山終わり

(CX5)

今回は松之沢峠から下る。

このルートで下るのは初めて。


いやーこの峠すごいわw

狭い道が荒れてる九十九折。

ブレーキかけっぱなしでないと、どこかにすっ飛んで行きそうになる。

このルートで登っている人いた。

あ、自転車でね。

そうそう、ママチャリで登っている人もいた。

最後まで登るつもりなのかなあ。


随分と下って来た。

この辺りまでくれば速度が乗ってくる。


新しい橋を渡る。

高い橋だ。

下には川が流れている。


高崎が近いなあ。

建物が大きいので近く見えてるだけだけど。

今回久しぶりに榛名山を登ったけどきつかった。

最近運動強度が落ちていたからしょうがない。

また頑張ろう!


2013年10月23日水曜日

9/28 相馬岳

(CX5)

一体何キロ出してんだよ、って言う速度ですっ飛んで行く車が。

まあ出したくなる道ではある。


けっこう息を切らして登山道入り口まで到着。


相馬岳には神社が立っている。


山道は参道でもある。

熊笹が生い茂っている。


近づくにつれて急な登りになる。

妙義山の様な高度感は無いが。


山頂に到着。

この神社は分社だった。

だけど寄付により神社に昇格した。

そんなことが書いてある。

地震で崩れた石灯籠はそのままだ。


相馬岳からは平野が見渡せる。

残念ながら視程は良くない。

空気の汚さが見える。

右の方が汚い。

右は埼玉、東京方面だ。



中央に見えるのは県庁舎。

前橋だ。


だけどね。

山に登る予定が無かったから靴が自転車用。

靴底が薄くて岩の感触がじかに伝わる。

はっきり言って痛い痛いw

装備は重要だ。

2013年10月22日火曜日

9/28 マップもないのかよ

(CX5)

ここに来て思い出した。

そうだ榛名山一周登山を計画しようと思っていた事を。


中に入るとなんだか小汚い。

掃除も整理もろくにされていないんだ。

榛名山のパンフレットなんかこれっぽっちも置いてない。

これが欲しかったのだけど置いてなかった。

ネットでダウンロードしたんだけどね。


ビジターセンター辺りは馬だらけ。

馬は高いのかなあ。

乗っている人いたよ。


飼葉を食べる白馬。

後ろの人はバイカーw

カイバーとバイカーは関係ないけどねwww


さてはてこれから相馬岳へ行ってみますか。

相馬岳は右前方ね。